itti(イッチ)の部屋

日記 / 呟き / 趣味の部屋 /

昭和の亡霊

最近話題の 某テレビ局とかナカ○さんの件


まあ、性接待とやらは知りませんが、昭和の時代なんてさ、接待が当たり前で


お仕事貰う立場としては、飲み会、カラオケ、ゴルフにお誘いするのが普通だった


昭和から平成の半ばくらいまでかな?


女子社員は飲み会でのホステスがわり


カラオケでオジサマ上司とくっついて歌ったり、肩組まれたり顔近づけられたり


なんだろう、なんとなく嫌だなって思いながらも、それも仕事のうちか、みたいに納得してた気がする


女子アナもそんな感じだったのかな


政界財界スポーツ界、有名人が美しい才女の女子アナと楽しみたいと思うのもわかる


けれど、一線を越すのはダメでしょ

性的な事をしたいのならば、そういう玄人の方にお願いしなければ


昔と違って今はSNSで暴露しちゃうから


アイドルのベッド写真とか、フツーに拡散されてる



某テレビ局だけの話ではないと思いますよ


上納した側も受けた側も、色々な企業が関わってそうで怖いな


庶民は物価高騰で、キャベツ一玉買うのが得か、カットキャベツ一袋が得かと悩んでますのに

示談金9000万円を払う案件て何? ? 


考えるだけで恐ろしいです


昭和時代の亡霊がのさばっている所は、だいたいこんなもんでしょうね


私が勤めていた会社は、平成の後半くらいから接待禁止になったけどね

お中元やお歳暮もなくなりましたよ

これは、社長が代替わりしてそうなりました


亡霊さんたちには早く成仏してもらいたいですね〜

ハラスメント天国👼



お・も・て・な・し

そんな言葉がもてはやされたのはいつでしたか


まぁ、日本といえば コレ⬆️


そのせいか、今や パワハラ、セクハラ、モラハラ、そして最近は カスハラ という言葉を聞くようになった


むかーしむかし、お客様は神様です

なんて言葉を聞いたけど、未だにそう思ってる企業もあるみたい


仕事でクレーム受けたりする事はあるけども、個人的に馬鹿にされたり関係ない事言われるのはおかしい


客には 何を言われても我慢

なんて考えが、いろんなハラスメントを生み出す


上司にもパートナーにも、客だろうと、気分を害する事言われたら反抗していいと思うの


高圧的な態度をとる人 沢山見てきたけどさ、頭がイカレテルと思うんですよ

というか、子供の頃に「自分がされて嫌な事は、人にしない」と教えて貰わなかったのかね?


人に注意するなら、その人が成長出来るようにして欲しい


尊厳を踏みにじる様な言葉や態度は、自分の価値も下げてしまう


コイツ、使えねぇな   と思った時は、自分が代わりに手本を見せてあげよう


なんかさ、生き辛い国になっちゃったのかね


タクシードライバーさん、まぁ、人それぞれだけどさ、客に絡まれてるの可哀想だよ

誰だって、酔っ払いに絡まれたくないよー

暴言吐かれたら怖いに決まってる


命預けて送り届けて貰うんだもの、ちゃんと目的地に着いたら「ありがとう」って一言掛けてもいいよね

金払ってんだぞーって、思うかもだけど、ドライバーさんも気持ちよくなれるし、言った自分も気持ちいい


イライラしたり、理不尽さに怒りが込み上げて来ても、そこはグッと堪えてさ、頭がクリアになった時に、「ふざけてますか?コレっておかしいと思いませんか?」と冷静なツッコミをしてみてください😊


日本人は優しい☺️ 

けれども、ちゃんと威厳を持って人と接したいです

お・も・て・な・し  も、節度ある方に対してのものです

害を及ぼす人間には もてなしは必要なし



色々書いたけど、穏やかに生きていきたいなー と思ってる˶˙ᵕ˙ )ノ゙ またねぇ

幽霊よりもヒトコワ

皆さんは幽霊とかオカルトに興味ありますか?


私、子供の頃から20歳位まで霊感らしきものがありました


とは言え、幽霊が見える訳では無く、感じるのです

後頭部がキーンと突っ張る感じ


東京で一人暮らしをしている時、友人のアパートに泊まりに行く事になって、行ったのですが……


玄関ドアを開けてくれたんだけど、キーンて後頭部が痺れて、何となく直感でこの部屋に入るのヤバいと思った


それで、何とか理由をつけて帰る事にしました


後で聞いた話

友人は時々金縛りのような体験をしてたらしい


なので、誰かに泊まって同じ様になるのか知りたかった様です💦


今なら事故物件チャンネルで調べられそうだけど、昔はそういうの無かったし


家賃が安くて喜んでる場合じゃなかったよね


今は、というと、実は子供を産んだらすっかり霊感らしきものは無くなった


ただ、20代の我が子が、義母の入院中、部屋の角に黒い影が見えてたらしく


お見舞いに行くと必ず言ってました


そして義母は、入院1ヶ月後に亡くなりました


亡くなるような病気では無かったのに…


私の霊感が子供に移った??


しかも20歳を超えた途端に??


なんとも言えない話ですが、見えない方が気楽です


今も心霊系の番組は興味がありますが、死んだ後どうなるのか、それは自分が体験しないと分かりません


ま、私としては、肉体が亡くなるなら魂も無くなりたいと思います


未練は残さず、この世に「おさらばよ」と言って消えたい


幽霊が居るかは分かりませんが、幽霊よりも怖いのは、悪意をぶつけてくる人間の方


物理的に存在するだけに、とても厄介


関わりたくなくても、あっちからやって来るから


そういうのにもテレパシーとかで、危険人物察知するから、今の所は大事に至らなくて済んでます


こういう能力は有ると良いかもね


お金は無くとも平穏に暮らしたい


それは贅沢なのかなーーー


5月になりましたので、5月病には気をつけましょう


芽吹く季節は精神も不安定になりやすい


あれ、何なんでしょうね?昔から言うけど、この令和の時代になっても同じ事言いますよね


皆さま健やかにお過ごしくださいませ 🍀*゜